白井晃演出舞台「テンペスト」の音楽のこと( 1 )。 2014.5.20

舞台袖にて待機中の音楽ワゴン。舞台「テンペスト」にて。(東京 新国立劇場 2014 )
…怖がらなくていい。この島はいろんな音や、いい音色や歌でいっぱいなんだ。
楽しいだけで害はない。
作:ウィリアム・シェイクスピア 翻訳:松岡和子「テンペスト」第3幕 第2場より
mama!milkが音楽を担当させていただいている舞台「テンペスト」の幕があけました。
……記憶の奥へ奥へ。
蓄積された記憶の層が、ひとつずつ捲られてゆくように。
記憶の箱をあけた時に鳴りだすオルゴールのような。
空気の精エアリエルの歌や、足踏みオルガンの懐かしい音。
アコーディオン、ゼンマイ仕掛けの玩具がガタガタ動くような感覚。
ぼろ時計の時を告げる音。
おもちゃ箱をひっくり返した感覚……。
白井晃さんが演出される舞台「テンペスト」の音楽を組みたてながら、私たちも美しい夢想を辿りました。
そして幕あけ、鳴りはじめたのは、舞台上で奏でられる生演奏と、劇場空間いっぱいに広がる不思議な声や、古い時計の音が響きあう、妙なる楽の音。
生演奏の音楽はキャストの鼓動や、記憶に深く寄り添いながら。
空気の精エアリエルの声は、劇場を自由にかけめぐりながら。
美術、照明、衣装、振付、音楽、…すべてが一体となり醸し出す世界で繰り広げられる白井晃さんの「テンペスト」。
素敵です。
どうぞ、劇場にてお楽しみください。
mama!milk
[[ 舞台「テンペスト」音楽スタッフ ]]
音響:井上正弘
音楽:mama!milk
演奏:生駒祐子、トウヤマタケオ、清水恒輔
エアリエルの歌, コーラスワーク, リミックス:Gutevolk(西山豊乃)
パーカッション録音:BUN Imai
音楽アドバイザー:稲荷森健
新国立劇場音響スタッフ
特別協力 : 原田敬(オルゴール企画), TOKYOベイアコ, BUN Imai, ドイミナ, 山口洋佑, Haden Books, 中澤美子
▶ 舞台「テンペスト」2014年5月15日〜6月1日 新国立劇場
http://www.nntt.jac.go.jp/play/tempest/
[[ mama!milk NOTE ]]
白井晃演出舞台「テンペスト」の音楽のこと( 2 )。
[[ mama!milk NOTE ]]
白井晃演出舞台「テンペスト」の音楽のこと( 3 )。