9月8日 [ 京都 ] 法然院「ときのあとさき」茶事と演奏曲目のこと。 2012.9.7
夏の終わりから実りの秋のはじまりへ。
うつろう頃の京都、法然院にて開催される演奏会「ときのあとさき」。
昨年の重陽の節句にちなんだ菊のお茶も楽しかった、川西万里さんの graf tea salon et。
本年は「果織」をテーマに、実りの秋の果物が織りなす香りや味を、
存分にお楽しみいただけるお茶がご用意されています。
淡路島や山城の無花果、高知の林檎、沖縄の檸檬などのコンフィチュールやお菓子。
そして、法然院の湧き水をいただいてご用意する色々なお茶。
香り豊かな旬の果物はすべて、川西さんが産地の農家さんを訪ねたりしながら出会ったものばかり。
そんな、楽しい旅の空気も感じるお茶の時間にふさわしいよう、
mama!milkも「August」や、無花果の実る島の「kujaku」など、いくつかの旅の物語を演奏いたします。
とっておきのひとときとなりますよう。
2012年9月8日「ときのあとさき」@京都 法然院
2011年「ときのあとさき」 graf tea salon et の模様

京都・法然院 photo by Natsuko Ishikawa 2011

graf tea salon et @ 2011年 ときのあとさき photo by Natsuko Ishikawa