9月3日「ときのあとさき 於 京都・法然院」の記録:お茶 graf tea salon et 2011.9.6
初秋の嵐を感じながらのひとときを彩った、お茶のメニューをご紹介します。
秋の香りのお茶や花々。
この秋を迎える喜びに溢れた、素敵なお席でした。
graf tea salon et
ときのあとさき mama!milk 演奏会
2011年9月3日(土) 於 京都 法然院・方丈
秋のはじまり
重陽近し 菊の節句にちなみ ‘ 菊 ‘ のお茶をご用意しております。
菊 花 茶
籠いっぱいに入った菊の花を、法然院方丈の湧き水を頂き、お湯を沸かしております。
菊をカップにいれ、そっとお湯をさせば菊の薫りが漂います。
浮かぶ菊の花を眺めながら、お楽しみください。
プ ラ ン タ ン
水だしのダージリンティーに菊科のカモミールをブレンドしたアイスティーです。
きりっとしたダージリンティーにりんごのような甘い香りのカモミールが加わりました。
喉を潤すプランタン、ストレートでお楽しみください。
お菓子 懐紙にとりおひとつずつどうぞ。
ローズのショートブレッド
菊型のショートブレッドには、バラの花びらをあしらいました。
無花果のドライフルーツ
花の無い果物を最後に頂きましょう。
茶監修・川西万里(graf)
花監修・平山マサミ(M CONNECTION?)
協力・横山晴美(好日居)
デザイン:坂田 佐武郎
graf tea salon et
2011年9月3日「ときのあとさき 於 京都・法然院」 archive

photo by Natsuko Ishikawa

photo by Natsuko Ishikawa