-
2022.1.15
[ mamamilk.net ] をご覧くださりありがとうございます。
2022年より、mama!milkの情報はレーベル「Musica Moschata」のページでご案内いたします。
どうぞこちらをご覧ください。
レーベル「Musica Moschata」ムジカ・モスカータ オフィシャルサイト https://musicamoschata.info/ -
2021.11.11
[[ Revue ]]
「Art Meets Technology」をコンセプトとし、一般財団法人ニッシャ印刷文化振興財団が発行・運営するWeb マガジン「AMeet」の特集記事が公開されました。
「FEATURE|特集 幾重にも編まれたmama!milkの到達点 〜新作『Charade』をめぐって〜 文:大西穣(音楽批評) mama!milk ニューアルバム『Charade』の大西穣によるレビューは、音楽面の読解から「ユートピア性」や「幽霊性」などに迫る。」
是非、ご一読ください。 -
2021.9.18
[[ 秋の特別公開 ]]
2020年に原美術館で繰り広げられた「HARA X」シリーズより、mama!milkのコンサートフィルム「原美術館の朝、黄昏、夜」を、期間限定で特別公開いたします。
この実りの秋のひとときに、どうぞごゆっくりお楽しみください。
■ ご視聴期間:2021年9月18日 (土) ~ 2021年9月30日 (木)
-
2021.6.15
mïndyによるアートブック「◯ + HUE MAN art photo book」のご予約販売が始まりました。どうぞご覧ください。
120×170mm 108p 蛇腹型手製本・限定 200 部( editionナンバー付 )
mama!milk によるループするダウンロード音源付(588秒)
企画.造形.文.製本|mïndy フクシマミキ
写真|三田村 亮 ryo mitamura
出演|tara
ヘアメイク|吉川陽子 yoko yoshikawa
音楽|mama!milk 生駒祐子, 清水恒輔 × mïndy art work
- 2021.5.24
- 2021.5.19
- 2021.3.31
-
2021.3.13
mama!milkより春のご案内。
いくつかの映像と、公演「KAAT神奈川芸術劇場プロデュース メトロポリス伴奏付上映会 ver.2021」のことetc。 -
2021.1.3
STEREO RECORDS企画「2020年ベスト・ディスク」で、黒肱健 ( NORENMUZIC主宰 )氏により、数々のベスト・ディスクと共に、mama!milk作品も推薦いただきました。どうぞご覧ください。
-
2021.1.3
JET SET特集「アーティスト・DJが選ぶ2020年ベストディスク!」で、icchie ( Yossy Little Noise Weaver ) 氏により、数々のベストディスクと共に、mama!milk作品も推薦いただきました。どうぞご覧ください。
- 2021.1.3
-
2021.1.2
[[ 新年のご挨拶 ]] 2021
あけましておめでとうございます。
音楽のある事が嬉しかった2020年の幾つかの記録を記します。
本年も、私たちの日々に音楽が豊かに寄り添いますよう。
2021年
正月
mama!milk
- 2020.11.15
-
2020.11.6
mama!milkのオフィシャルVimeoアカウントが開設されました。
各地の演奏会のドキュメント映像を、ゆったりご覧いただけます。
どうぞお楽しみください。
mama!milk official Vimeo
-
2020.10.14
[[ Review on RealTokyo ]]
on culture review site RealTokyo
Hara X mama!milk
Concerts in the morning, through twilight, and at night
Streamed online 2020.9.18 – 10. 2
Written by Midori Mitamura|2020.10.14
-
2020.10.14
[[ Review on RealTokyo ]] 芸術文化のレヴューサイト「RealTokyo」にで、mama!milkの原美術館公演のコンサートフィルム配信のレヴュー記事が公開されました。是非、ご一読ください。
Hara X mama!milk 3つのコンサート「原美術館の朝、黄昏、夜。」
コンサートフィルム配信 2020.9.18 – 10.2
Written by 三田村光土里|2020.10.14
-
2020.9.23
[ アルバム取扱店のご案内 ] セレクトショップ「DEUXCV | 2.C.V」にて、選び抜かれた品々と共に、mama!milkのアルバム作品をお取扱いいただいています。
どうぞ店頭で、お手にとってご覧ください。
DEUXCV | 2.C.V ( ドゥーシーボー )
山梨県 富士吉田市下吉田6-18-46
TEL: 0555-24-1587 ( 水曜定休 ) - 2020.8.22
-
2020.8.16
[[ on air ]] totallyradio「Signal to Noise」
「a different soundtrack」を標榜するインターネットラジオ「 totallyradio」の番組「Signal to Noise」。
11 Aug 2020のエピソードで、Japanese Noiseとして、mama!imlkも選曲いただきました。
どうぞお楽しみください。
Thanks to Chris, ANN Project, DJ Nick Roseblade -
2020.7.27
[[ archive ]] 24NIGHT presents "Musique de Terroir" 24th July 2020
ライブ配信「24NIGHT presents "Musique de Terroir"」( 7月24日 @YouTube オフィシャルチャンネル)の、ライブ録音と動画のアーカイブをご案内いたします。 -
2020.7.3
[[ archive ]] Concert at The Museum of Kyoto 14th June 2020
「mama!milkの演奏会 Concert at The Museum of Kyoto」( 6月14日 [ 京都 ] 文化博物館・別館ホール ) のアーカイブをご案内いたします。
オンデマンド 配信、ライブ録音等、どうぞお楽しみください。 -
2020.5.26
大阪「NOON + CAFE」の「KEEP THE NOON」プロジェクトに、mama!milkも参加しています。
参加トラックは「an Ode」。NOONでの昨年秋のライヴも好評だった「mama!milk Trio Roundabout」バージョンでお届けします。
mama!milk / an Ode
曽我大穂 ( CINEMA dub MONKS, circo de sastre ) , ハーモニカ
生駒祐子, アコーディオン
清水恒輔, コントラバス
詳しくはこちらをご覧ください。 -
2020.5.25
[ 復刻版 vinyl ] 「Fragrance of Notes」( 180g重量盤 )先行メールオーダーのご案内。
長らく多くのお問合わせをいただいておりました、mama!milkの4thアルバム「Fragrance of Notes」のレコードが、この度、復刻版として発売される事になり、只今プレス中です。 このレコードの一般発売 ( 6/17 )に先がけて、本日5月25日(月)より、D&Sレーベルにて先行メールオーダーを承ります。
詳しくはこちらをご覧ください。 -
2020.5.20
[[ archive ]] mama!milk an Intimate Concert 2nd May 2020
ライブ配信「mama!milkの演奏会 Site-specific Concert at 法然院 Honen-in Temple」( 5月17日 @YouTube オフィシャルチャンネル)の、ライブ録音と動画のアーカイブをご案内いたします。 -
2020.5.3
[[ archive ]] mama!milk an Intimate Concert 2nd May 2020
ライブ配信「mama!milkの親密な演奏会 an Intimate Concert ll」( 5月2日 @YouTube オフィシャルチャンネル)の、ライブ録音と動画のアーカイブをご案内いたします。 -
2020.4.21
[[ archive ]] mama!milk an Intimate Concert 18th April 2020
ライブ配信「mama!milkの親密な演奏会 an Intimate Concert」( 4月18日 @YouTube オフィシャルチャンネル)の、ライブ録音と動画のアーカイブをご案内いたします。 -
2020.1.5
[[ archive ]] mama!milk「日和探戈」跨年音乐会 31st December 2019 - 1st January 2020
2019年最後の夜、そして2020年最初の夜に、中国は杭州「西溪天堂艺术中心」で行われたコンサートの、北京戦馬時代によるレポートをご案内いたします。 -
2019.7.1
[[ ご挨拶 ]] 7月7日の京都・文化博物館での「mama!milk 20周年記念コンサート」へお越しくださる皆さまへ。
-
2019.5.8
[[ mama!milk 20周年記念特集 ]]
Art Meets Technology をコンセプトとしたWEBマガジン「AMeeT」に、mama!milkの活動20周年を記念した特集記事が掲載されています。どうぞご覧ください。
AMeeT「mama!milk 20周年記念特集「ここにいること, 旅をすること」」
執筆:
白井晃 ( 演出家・俳優 )
阿部海太郎 ( 作曲家 )
村松美賀子 ( 編集者・文筆家 )
特集編集:
中本真生 ( UNGLOBAL STUDIO KYOTO ) -
2019.3.20
[[ archive ]] mama!milk / ZOU-NO-HANA NIGHT CONCERT 20 Mar.2019
- 2019.1.1
-
2018.9.13
[[ RADIO show ]] Worldwide FM " WWKyoto vol.11"
Shuya Okino & Masaki Tamura with mama!milk live from Y gion
前回のゲスト、Gilles Peterson氏が「京都をイメージする曲」として「mama!milk / Kujaku」をチョイスされた流れを受けて、沖野修也氏が京都からプレゼンテーションするラジオ番組「WW KYOTO」にお招きいただきました。
[ 出演 ] Shuya Okino, Masaki Tamura, Yukari BB, Sara Aiko
[ live ] mama!milk
アーカイブもお聞きいただけます。 -
2018.3.31
「KAAT神奈川芸術劇場芸術監督トーク『SHIRAI’s CAFE』Vol.3 ゲスト:mama!milk」の御礼を申し上げます。
-
2018.3.10
[[ ON AIR ]] French TV Show "Entrée libre - saison 7 Denis Lavant " 20h 25 9th Mar. on france • tv
フランスの名優ドニ・ラヴァン氏がTV番組「Entree libre」でmama!milkを紹介した模様をリプレイでご覧いただけるようになりました(4月2日迄)。
... mama!milk, C’est assez forain.
C'est comme un orgue de barbarie qui se dérègle.
... ça me prend, ça me tient.”
Denis Lavant
-
2018.1.1
[[ コラム掲載 ]] 編集者・菅原幸裕氏によるコラム「音楽とダンディズムの深い関係」にて、「吐息のようで、そして確信を感じさせるアコーディオンに酔う」として、mama!milkの最新作「L’accordo Contrabbando」をご紹介いただいています。 「Men's Precious」web版にて、是非ご覧ください。
-
2018.1.1
[[ 展示会のご案内 ]] 冬に包まれる金沢、shirasagi / 白鷺美術にて開催中(~1/14迄)の展示会にて、mama!milkの写真も展示されています。
本写真は、白鷺美術による冬の演奏会+展示会「麋角解」の一環で、自然を題材とした本企画の一夜に演奏したmama!milkを、本企画で写真「Existence 〜存在〜 」を展示している山口勝紀氏がヘアメイク・撮影されたものです。
どうぞあわせてお楽しみください。 - 2018.1.1
- 2017.12.14
-
2017.12.9
2017年のアルバム「L'accordo Contrabbando」や演奏会へいただきました、コメントや写真をご紹介いたします。
- 2017.11.9
-
2017.10.14
10月18日(水) [ 大阪 ] 島之内教会「Night for Two Bellows ~エストニアと日本から」のこと。
-
2017.10.6
「Nuit Blanche Kyoto 2017 ニュイ・ブランシュ京都 パリ白夜祭への架け橋 - 現代アートと過ごす夜」にて、藤本隆行による光のインスタレーション「yang tree 陽の木」( サウンドデザイン:mama!milk)もご覧いただけます。
どうぞお楽しみください。
[ 日時 ] 10月6日(金)19:30 - 深夜00:00
[ 会場 ] アンスティチュ・フランセ関西 - 2017.8.30
-
2017.8.21
8月22日(火)〜27(日)[ 金沢 ] オヨヨ書林 せせらぎ通り店「ラコルド・コントラバンドの書棚」と、27日の演奏会「ラコルド ・ コントラバンド —— 動カズノ旅」のこと。
-
2017.8.19
8月25日(金),26日(土) [ 東京 ] DEE'S HALL 「HADEN BOOKS : presents 青柳拓次 × mama!milk コンサート「 二つの肖像 」」のこと。
- 2017.5.25
- 2017.5.11
-
2017.1.6
[[ 展示会のご案内 ]] 四種の揚羽の標本や、鳥の剥製、植物の標本 等々... 巽 勇太さん ( 白鷺美術主催 ) による展示会が開催されている金沢「shirasagi /白鷺美術」にて、先日mama!milkの演奏会が開催されました。そして会期中の現在、mama!milkのアルバム作品もお手にとってご覧いただけます。どうぞお楽しみください。
-
2016.12.23
この度、mama!milkのファースト・アルバムからの9タイトルと yuko ikoma のアルバム作品をYouTubeでご視聴いただけるようになりました。
-
2016.10.13
塩田千春展「鍵のかかった部屋」× mama!milk「2台のコントラバスと古い扉とアコーディオンと無数の鍵による組曲」の御礼を申し上げます。
- 2016.9.2
- 2016.8.27
- 2016.8.22
-
2016.7.29
大分県竹田市の滞在制作プロジェクト [ mama!milk「竹田音楽 AIR Taketa 2016」】のレポートが、主催の「TAKETA ART CULTURE | 竹田アートカルチャー」のHPに掲載されました。
6月の下見に始まり、7月19日から26日までの7泊8日に渡った滞在制作の様子を、どうぞご覧ください。
今後、本滞在で制作された3つの音源をもとに、竹田を拠点に活躍している美術ユニット「オレクトロニカ」の新作インスタレーション等が制作されます。
作品の発表は11月を予定しています。どうぞご期待ください。 - 2016.7.25
- 2016.5.26
- 2016.5.18
- 2016.3.20
-
2016.1.15
[[ 記録 ]]「メトロポリス伴奏付上映会」の公演が、2015年2月に京都で開催された「映像芸術祭 MOVING 2015」の公式プログラムの一つとして、京都芸術センター講堂で行われました。
-
2016.1.7
[[ インタヴュー ]] 沖縄のカフェ「CONTE」にて2015年10月の演奏会終了後に行われた公開インタビューが、記事になりました。
川口美保さんによる「CONTE_INTERVIEW: mama!milk_辿り着いた場所で」。
どうぞご覧ください。 - 2016.1.1
-
2015.9.29
[[ インタヴュー ]] WEBマガジン「Arban」の特集「モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン2015」。
松浦俊夫、橋本徹の両氏による対談「MJFJ2015 徹底解説」や、mama!milkの生駒他、出演者によるインタビュー「出演者が語る「MJFJ2015」など充実した内容となっています。どうぞご覧ください。
- 2015.9.11
-
2015.8.8
[[ ラジオ出演 ]] KBS京都ラジオ「妹尾和夫のパラダイスKyoto」(毎週金曜日 10:00〜)8月14日放送に、mama!milkがゲスト出演いたします。どうぞお楽しみください。
-
2015.8.8
[[ インタヴュー ]] 8月23日 [ つくば ] Blackboard TSUKUBAで開催される「PEOPLE presents 真夏のヴァニラ」公演に先駆けて、主催の植田浩平さん(PEOPLE代表)によるmama!milkへのメールインタビューが掲載されました。
-
2015.6.20
[[ ラジオ出演 ]] α-station ( FM KYOTO 89.4MHz ) 「fit for my life」(毎週日曜日 12:30 〜)6月21日放送に、生駒祐子がゲスト出演いたします。文筆家の高橋マキさんによる、アルバム「Vanilla」にまつわるインタヴューなど、どうぞお楽しみください。
- 2015.5.13
- 2015.4.25
-
2015.3.19
[[ インタヴュー ]] 名古屋テレビ塔で開催中の『カイツブリの塔』。企画の熊谷充紘さんによるインタヴュー・シリーズ『カイツブリがつなぐもの』vol.3に生駒がお答えしています。 vol.1 畑中章宏さん、vol.2 華雪さんのインタヴューとあわせてお楽しみください。
『カイツブリの塔』mama!milkの出演は3月21日(春分の日)です。 - 2015.3.11
-
2015.2.7
[[ 寄稿 ]] ニッシャ印刷文化振興財団のWEBマガジン「AMeeT」に生駒が寄稿しています。
京都をテーマとしたコラム「光、闇、京都。」どうぞご覧ください。 -
2015.2.7
[[ 寄稿 ]] 音楽レーベル「windbell」のWEB「windbell journal」に生駒も寄稿しています。
倉地久美夫さん、工藤冬里さん、pocopenさん、プジョー・友子さん、河野友花さん、奥山景子さん、山口洋佑さん、細谷勇作さん、波田野州平さん、それぞれの「my favorite things 2014」を、どうぞご覧ください。 -
2015.2.6
[[ 楽曲提供 ]] 帆根川廣監督作品「迷宮カフェ」のオープニングを、mama!milkの楽曲「0」(ゼロ)が飾っています。 3月7日より全国ロードショーされます。どうぞご覧ください。
-
2015.2.3
古木洋平監督「ときのあとさき」…2014年に[ 京都 ] 法然院で開催された mama!milkの演奏会のドキュメンタリーが、Vimeoにて限定公開(2月4日〜1週間)されます。どうぞお楽しみください。
- 2015.1.2
-
2014.11.6
[[ 寄稿 ]] アートともにひと、もの、風土の新しいかたちをさぐるWEB雑誌『アネモメトリ - 風の手帖- 』第23号のコラム 「手のひらのデザイン」に生駒が寄稿しています。「小さな五線紙ノートと、大きな無地ノート」
どうぞご覧ください。 -
2014.10.7
10月〜11月 [ 秋田 ] [ 盛岡 ] [ 弘前 ] トウヤマタケオ、mama!milkの北東北公演の特典CDのこと。
- 2014.9.15
- 2014.9.12
- 2014.9.6
-
2014.7.7
[[ 配信 ]] オルゴールが奏でる「an Ode アン・オード」。生駒祐子の編曲による同曲の配信が iTunes 等にて始まりました。
アルバム「yuko ikoma / esquisse」とあわせてお楽しみください。 -
2014.7.4
7月7日(月)0:00~4:40 (6日深夜) NHKBSプレミアム「プレミアムステージ」にてmama!milkが音楽を担当させていただいた舞台「テンペスト」が放映されます。
どうぞお楽しみください。 - 2014.6.3
- 2014.5.27
- 2014.5.20
-
2014.5.20
5月21日(水)19:00〜21:00、DOMMUNEで新国立劇場「テンペスト」上演記念番組『「テンペスト」SPECIAL』が放送されます。
絶賛公演中の舞台「テンペスト」について、演出家と音楽家が、2時間たっぷりお話します。どうぞお楽しみください。
出演:白井晃(演出)、生駒祐子、清水恒輔(音楽・演奏)、トウヤマタケオ(演奏)、ほか
進行:徳永京子 -
2014.2.13
演奏会 2月23日[ 京都 ] 恵文社一乗寺店 COTTAGEで開催される「本をめくると音楽が聴こえてきた vol.2」mama!milk × 山口洋佑『スパイスの人類史』のこと。
-
2014.1.7
[[ 寄稿 ]] WEB「windbell journal」の「My Favorite Things 2013」に清水恒輔も寄稿しています。どうぞご覧ください。
- 2014.1.2
-
2013.12.14
[[ 寄稿 ]] 京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART」のブログリレーに、生駒が寄稿しています。「mama!milkの2013年。」どうぞご覧ください。
-
2013.12.5
[[ チケット発売中 ]] [ 高知 ] 蛸蔵「mama!milk 冬の音楽会 "Duologue"」の、竹村活版室謹製チケット発売中。
-
2013.12.1
最後の演奏会。12月22日[ 京都 ] flowing KARASUMAでの「mama!milk 冬の演奏会 ” Duologue “」のこと。
-
2013.9.25
9月14日[ 金沢 ] 鈴木大拙館「mama!milk 演奏会 月鏡の宴」の記録:金沢ナイトミュージアムのWEBにイベントレポートが掲載されました。
-
2013.9.25
9月8日[ 京都 ] flowing KARASUMA「ときのあとさき」の記録:朝の部の会場となりました flowing KARASUMA のWEBにイベントレポートが掲載されました。
-
2013.9.25
9月7日, 8日[京都 ] 法然院, flowing KARASUMA「ときのあとさき」の記録:音響の sonihouse のWEBにイベントレポートが掲載されました。
-
2013.9.11
9月7日, 8日[京都 ] 法然院, flowing KARASUMA「ときのあとさき」の記録:お茶のメニューと曲目リスト
-
2013.9.10
[ 川之江 ] Lamp「海辺の演奏会」の記録:KOGUさんのケーキ
2013年8月「晩夏の海辺の演奏会」のためのケーキと、
2012年5月「初夏の海辺の演奏会」のためのケーキ。 -
2013.8.2
9月7日, 8日 [ 京都 ] 「ときのあとさき」につきまして。
本年は、夕の部、朝の部の2日間にわたりおおくりいたします。 -
2013.7.19
[[ インタヴュー ]] 「web dacapo」に、作曲家・ピアニストの阿部海太郎さんによる「引き出しの中の日記と、mama!milkへのお便り」を掲載していただいています。「mama!milk / Duologue」の発表に寄せてくださった音楽論をどうぞご覧ください。
- 2013.7.17
- 2013.7.17
- 2013.7.17
- 2013.7.17
- 2013.7.17
- 2013.7.16
- 2013.6.17
- 2013.6.7
- 2013.5.23
-
2013.1.5
本年発表予定の、mama!milkの楽譜集へのアンケートを実施中です。
締切は1月31日(木)。
皆様の貴重なご意見をお寄せくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
- 2013.1.1
-
2012.12.28
[[ 寄稿 ]] 京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART」のブログリレーに、生駒も毎月14日に寄稿しています。今月は「mama!milkの音楽を作る人々。」と題して「レコード・レーベル」をご紹介。どうぞご覧ください。
-
2012.12.5
[[ 寄稿 ]] 京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART」のブログリレーに、生駒も毎月14日に寄稿しています。今月は「mama!milkの音楽を作る人々。」と題して「グラフィックの職人さん」をご紹介。どうぞご覧ください。
- 2012.12.4
-
2012.11.26
[[ チケット発売中 ]] [ 高知 ] トロカジムジカ...Troca de Música / takeo toyama + mama!milk の、竹村活版室謹製チケット発売中。
- 2012.11.26
-
2012.10.12
[[ 寄稿 ]] 京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART」のブログリレーに、生駒も毎月14日に寄稿しています。今月は「mama!milkの音楽を作る人々。」と題して「京都の街の人々」をご紹介。どうぞご覧ください。
-
2012.10.10
10月14日 [ 東京 ] THE GLOBE「Chandelier Night Fall 第九幕 [ 紡 ] 」。
ヴァイオリン、チェロの波多野敦子さんをお迎えして「Gala de Caras」などを演奏いたします。 -
2012.9.20
[[ 寄稿 ]] 京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART」のブログリレーに、生駒も毎月14日に寄稿しています。今月は「mama!milkの音楽を作る人々。」と題して「衣装の職人さん」をご紹介。どうぞご覧ください。
- 2012.9.9
-
2012.9.7
9月8日 [ 京都 ] 法然院での演奏会「ときのあとさき」。
川西万里さんの graf tea salon et の茶事と、演奏曲目のこと。 -
2012.9.1
9月8日 [ 京都 ] 法然院での演奏会「ときのあとさき」。
本年は、ご来場の皆様に、坂田佐武郎さんデザインの素敵なお土産をご用意しております。 -
2012.8.29
9月8日 [ 京都 ] 法然院での演奏会「ときのあとさき」。
本年は新たに、音響にサウンド・アーティストの鶴林万平さん ( sonihouse ) を迎えて、おおくりいたします。 -
2012.8.8
[[ 寄稿 ]] 京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART」のブログリレーに、生駒も毎月14日に寄稿しています。今月は「mama!milkの音楽を作る人々。」と題して「音楽家」をご紹介。どうぞご覧ください。
-
2012.8.4
8月10日[京都] flowing KARASUMAでの演奏会 「triola ”Unstring,string”」のこと。
-
2012.7.21
7月29日 [ 金沢 ] puddle/social, 7月30日 [ 金沢 ] shirasagi / 白鷺美術での演奏会のこと。
-
2012.7.18
[[ 寄稿 ]] 京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART」のブログリレーに、生駒も毎月14日に寄稿しています。今月は「mama!milkの音楽を作る人々。」と題して「世界の街の人々」ご紹介。どうぞご覧ください。
-
2012.6.16
[[ 寄稿 ]] 京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART」のブログリレーに、生駒も毎月14日に寄稿しています。今月は「mama!milkの音楽を作る人々。」と題して演奏会を作る方々をご紹介。どうぞご覧ください。
- 2012.6.9
- 2012.5.26
- 2012.4.21
-
2012.4.14
[[ 寄稿 ]] 京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART(アンドアート)」。京都を拠点とする、現代美術や舞台芸術などのアーティストによるブログリレーに、生駒も毎月14日に寄稿しています。 今月は「mama!milkの音楽を作る人々。」と題して映像作家さんをご紹介。どうぞご覧ください。
-
2012.3.27
[[ チケット情報 ]] 4月1日大阪「CRINIERE de cavane ( cavane 2F )」での演奏会「Avril Banquet ~春の祝宴」のチケット。cavaneさん謹製です。
-
2012.3.14
[[ 寄稿 ]] 京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART(アンドアート)」。京都を拠点とする、現代美術や舞台芸術などのアーティストによるブログリレーに、生駒も毎月14日に寄稿しています。 今月は「mama!milkの音楽を作る人々。」と題してアコーディオン演奏用の椅子の職人さんをご紹介。どうぞご覧ください。
-
2012.3.13
広島の「MUSIMPANEN」の2012年ホワイトデーのための新作スイーツ「白い孔雀 / kujaku albus」が発表されました。
-
2012.3.11
[[ 寄稿 ]] WEB「windbell journal」の「Your Favourite Things 2011」に生駒も寄稿しています。どうぞご覧ください。
-
2012.3.8
[[ 配信 ]] OTOTOYより3月11日(日) 14時46分に発売される『PLAY FOR JAPAN 2012』の Vol.1に、mama!milkも「flowers」で参加。東日本大震災より1年。
新しい春のために。
240作品以上の音楽や絵や写真を、どうぞお楽しみください。 -
2012.3.8
[[ イベントレポート ]] WEB「MEETS PEOPLE」にて、「mama!milk 春の三夜 : 第二夜「時熟し、邂逅の夜」ゲスト:山崎円城 ( F.I.B Journal )」( 3月3日 [横浜] nitehi works)のレポートが掲載されました。
峰尾亮平さんの文と、野田昌志さんの写真と動画が切り取った、あの夜の刹那。どうぞご覧ください。 -
2012.3.7
3月10日 [富山] 「春と残響... mama!milk duo 2012 春の演奏会」へお越しの皆様へ。
会場となります喫茶店、エビアンの物語「取り壊し前 一夜限り復活 富山で昨年閉店 喫茶店「エビアン」」(中日新聞記事)を、是非ご一読ください。素敵な一夜となりますよう。
-
2012.3.7
[[ 関連公演情報 ]] キュピキュピ、待望の新作「atmesppai アトメスッパイ」。高知県立美術館ホールにて繰りひろげらる、驚きの仕掛けに満ちたクールな演出、めくるめく3D映像、美しくも妖艶なダンサーが織りなす究極のアート・エンタテインメントに、ほんの少し、mama!milkの音楽も。3月11日、一日限りの公演です。ぜひお見逃しなく!
-
2012.2.25
[[ 配信 ]] iTunesの「Gilles Peterson のプレイリスト」。厳選された11の楽曲の中で、mama!milkの「Nude var.1」もどうぞお楽しみください。
-
2012.2.24
[[ 速報 ]] 3月2日〜4日にかけて開催されるmama!milkのツアー「春の三夜」。この最終日に記録写真のスライドショー「春の三夜」を上映いたします。
-
2012.2.18
[[ チケット発売中 ]] 3月9日金沢「シエスタ」、3月10日富山「エビアン」での演奏会「春と残響」のチケット発売中です。stompdesignさん謹製のチケットです。
-
2012.2.15
[[ 寄稿 ]] 京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART(アンドアート)」。京都を拠点とする、現代美術や舞台芸術などのアーティストによるブログリレーに、生駒も毎月14日に寄稿しています。 今月は「mama!milkの音楽を作る人々。」と題して甘いお菓子の職人さんをご紹介。どうぞご覧ください。
-
2012.1.24
[[予約受付中]] 2月15日、大分「日田シネマテーク・リベルテ」で開催されるコンサート「シネマテークのための演奏会」で上映予定の短編アニメーションをご紹介いたします。
-
2012.1.14
[[ 寄稿 ]] 京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART(アンドアート)」。京都を拠点とする、現代美術や舞台芸術などのアーティストによるブログリレーに、生駒も毎月14日に寄稿しています。 今月は「mama!milkの音楽を作る人々。」と題してアコーディオンの職人さんをご紹介。どうぞご覧ください。
-
2012.1.12
[[ 速報 ]] 1月21日(土)、東京「NEWPORT」で開催される「NEWSOUND presents “mama!milk live at NEWPORT”」にて、山崎円城さん(F.I.B JOURNAL)のゲスト出演が決定いたしました。
-
2012.1.2
[[ インタヴュー ]] 情報誌「シティ情報ふくおか 2012年1月号」にて、mama!milkを紹介していただいています。里中 瞳さんによる、福岡の街とmama!milkの関係をみつめるインタヴューを、どうぞご覧ください。
- 2011.12.23
-
2011.12.15
[[ 寄稿 ]] 京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART(アンドアート)」。京都を拠点とする、現代美術や舞台芸術などのアーティストによるブログリレーに、生駒も「mama!milk & yuko ikoma、音楽をつくる日々。」と題して寄稿しております。どうぞご覧ください(mama!milkは毎月14日担当)。
-
2011.12.1
[[予約受付中]] 12月20日、京都「flowing KARASUMA」で開催されるコンサート「Dialogue for ‘ Nude ‘ 2011 Final」のための、特別なスイーツが発表されました。
-
2011.12.1
[[ レヴュー ]] TOWER RECORDSのフリーペーパー「intoxicate vol.94」に掲載された、岡 敦さんによる「Nude」にまつわるテキストをオンラインでもご覧いただけるようになりました。
-
2011.11.17
[[ 寄稿 ]] 京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART(アンドアート)」。京都を拠点とする、現代美術や舞台芸術などのアーティストによるブログリレーに、生駒も「mama!milk & yuko ikoma、音楽をつくる日々。」と題して寄稿しております。どうぞご覧ください(mama!milkは毎月14日担当)。
-
2011.11.3
[[ チケット発売開始 ]] 12月18日、高知「新蛸蔵」オープニング記念演奏会のチケット発売がはじまりました。竹村活版室さん謹製のチケットです。
-
2011.11.2
[[ レヴュー ]] WEB「windbell journal」の「response to 'Nude'」にて、Reconquistaさん、Newportさん、恵文社一乗寺店さん、岡 敦さん(「Intoxicate」より)、slow ear さん(「studio voice」より)、松浦 達さん、今田 統之さんによる「Nude」へのテキストを紹介させていただいています。是非ご覧ください。
-
2011.10.25
[[ 予約開始 ]] お待たせいたしました。THE GLOBE での「Chandelier Night Fall 第八幕 [ 二重奏 ]」。 本日10月25日より、ご予約承ります。
-
2011.10.24
[[ レヴュー ]] WEBマガジン「COOKIE SCENE」にて「NUDE」を紹介していただいています。 松浦 達さんによる「Nude」にまつわるテキストを、是非ご覧ください。
-
2011.10.18
[[ 寄稿 ]] 京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART(アンドアート)」。京都を拠点とする、現代美術や舞台芸術などのアーティストによるブログリレーに、生駒も「mama!milk & yuko ikoma、音楽をつくる日々。」と題して寄稿しております。どうぞご覧ください(mama!milkは毎月14日担当)。
-
2011.10.14
[[ 関連公演情報 ]] 石橋義正さんによる世界初演舞台作品「伝統芸能バリアブル」。
エロテッィクでキッチュな才能「キュピキュピ」× 伝統芸能に生きる女たちの、京都でしかありえない奇跡的邂逅!
能楽、日本舞踊、長唄三味線などの織りまぜられる舞台に、ほんの少し、mama!milkの音楽も。 どうぞご期待ください。
石橋義正(キュピキュピ)/ 京都創生座 番外編「伝統芸能バリアブル」
10月16日(日)@ 京都芸術劇場 春秋座
-
2011.10.13
[[ レヴュー ]] 現在配布中のTOWER RECORDSのフリーペーパー「intoxicate vol.94」にて、岡 敦さんによる「Nude」にまつわるテキストが掲載されています。是非お手に取ってご高覧ください。
-
2011.9.22
α-STATION エフエム京都 「Club-α」(毎週火曜日 24:00 〜25:00)にて、今月のアルバムとして「Nude」をご紹介いただいています。DJ Nicheさんの染める1時間の中での「Nude」。どうぞお楽しみください。
-
2011.9.20
9月22日、京都 flowing KARASUMAで開催されるライブペインティング「Ed TSUWAKI+mama!milk 」のための準備が着々と進んでいます。
-
2011.9.19
英国 BBC Radio1 ラジオ「Gilles Peterson」(毎週水曜日 02:00 〜04:00)9月14日放送にて、アルバム「Nude」の曲もオンエア。DJ ジャイルス・ピーターソンさんの選曲の中で響く「Nude」。次回オンエアまでこちらでも聴けます。どうぞお楽しみください。
-
2011.9.15
音楽配信サイト「OTOTOY」でのライヴ音源+新作「Nude」配信スタートにあわせた、mama!milk特集。
滝沢時朗さんによる、アルバム「Nude」にまつわるインタヴューを、どうぞお楽しみください。 -
2011.9.15
mama!milk新作「Nude」の配信が、 [ iTunes store ] [ OTOTOY ] にてはじまりました。
ハイクオリティな音質を求める皆様のために、[ OTOTOY ] ではWAV音源もご用意いたしております。
どうぞ、ご堪能ください。
-
2011.9.15
音楽配信サイト「OTOTOY」にて、mama!milk初の、ライヴ音源の配信がはじまりました。
「mama!milk / Soundscape of Lakeside〜Live at Sense of Wonder 2011」
※高音質DSD録音
野外イベント「Sense of Wonder」(2011年5月@笠間芸術の森公園)での演奏を収録。高音質ならではの、当日の会場の雰囲気がそのまま聴こえる臨場感を、是非ご堪能ください。
デュオでの「Parade」他、全6曲。 -
2011.9.15
京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART(アンドアート)」。京都を拠点とする、現代美術や舞台芸術などのアーティストによるブログリレーに、生駒も「mama!milk & yuko ikoma、音楽をつくる日々。」と題して寄稿しております。どうぞご覧ください(mama!milkは毎月14日担当)。
-
2011.9.6
9月3日「ときのあとさき 於 京都・法然院」の記録:お茶 graf tea salon et
初秋の嵐を感じながらのひとときを彩った、お茶のメニューをご紹介します。
秋の香りのお茶や花々。
この秋を迎える喜びに溢れた、素敵なお席でした。
-
2011.9.4
76.1 Inter FMラジオ「TOKYO MOON」(毎週日曜日 19:00 〜19:30)9月4日放送にて、アルバム「Nude」の曲もオンエア。DJ松浦俊夫さんの珠玉の選曲の中で、新たな魅力をひきだされる「Nude」。どうぞお楽しみください。
-
2011.9.2
[[台風について]] 9月3日京都公演「ときのあとさき」へお越しの皆様へ。
秋の嵐を迎える今週末ですけれど、
京都、法然院での「ときのあとさき」は、予定どおり開催されます。
雨の中お越しいただく皆様に少々の不便がありますこと、気がかりですけれど、
露にぬれる初秋のみどりの美しい法然院にて、
graf tea salon et による、菊の花のあたたかいお茶などご用意しておりますので、
どうぞご安心してお越しください。
万が一中止になる場合(浸水、土砂崩れ等)は、当日午後の早い時間に、ご予約いただきましたメールアドレスへご連絡をさしあげます。
最新情報等は、mama!milkの Twitter も、どうぞご覧くださいね。 -
2011.8.29
81.3 FM J-WAVEラジオ「MODAISTA」(毎週土曜日 12:00 〜15:0)9月3日放送に、mama!milkがゲスト出演いたします。アンドレア・ポンピリオさんによる、アルバム「Nude」にまつわるインタヴューなど、どうぞお楽しみください。
-
2011.8.24
本作の装丁も手がけた stompdesignの南知子さんより、アルバム「Nude」へのテキストをいただきました。どうぞご覧ください。
- 2011.8.23
-
2011.8.15
京都の文化を様々な切り口で伝えるWEBサイト「&ART(アンドアート)」。京都を拠点とする、現代美術や舞台芸術などのアーティストによるブログリレーに、生駒も「mama!milk、音楽をつくる日々。」と題して寄稿しております。どうぞご覧ください(mama!milkは毎月14日担当)。
-
2011.8.9
[ mama!milkの現場 at LIFT ]へお越しくださった皆様へ。お待たせいたしました。mama!milkの新作「Nude」をご案内いたします。
- 2011.8.8
-
2010.4.4
「8 questions to mama! milk ...アルバム「Parade」と「Quietude」にまつわる8つの質問 」
聞き手:富田和樹(windbell)