9月7日, 8日 [ 京都 ] 「ときのあとさき」につきまして。 2013.8.2

mama!milk “toki no atosaki” at Honen-in temple, Kyoto 2012 photo by Ryo Mitamura
ご挨拶
季節のうつろいに丁寧にむきあう演奏会「ときのあとさき」を
毎年楽しみにしてくださっている皆様にご挨拶を申しあげます。
本年の「ときのあとさき」につきまして、
例年の [ 法然院 ] での開催とあわせて、
新たに朝の部として [ flowing KARASUMA ] も会場とする、
2日間の催しとさせていただくことになりました。
1日目は、鹿ヶ谷の深い緑に包まれた寺院 [ 法然院 ] での、夕暮れから夜のための演奏会を、
2日目は、目抜き通りの古い銀行跡カフェ [ flowing KARASUMA ] での、朝のはじまりのための演奏会を、
graf tea salon さんのおもてなし、sonihouseさんの音響スピーカー、坂田佐武郎さんの紙のもの、そして筆谷亮也さんの空間演出とあわせてお送りいたします。
夏の終わり、秋のはじまりのあわいの頃の京都にて、夕と朝のあとさきをゆったり、存分にお楽しみくださいますよう。
2013 盛夏
mama!milk
[[ mama!milk SCHEDULE ]] 9月7日 ( 土 ) [ 京都 ] 法然院「ときのあとさき [ 夕の部 ]」
[[ mama!milk SCHEDULE ]] 9月8日 ( 日 ) [ 京都 ] flowing KARASUMA「ときのあとさき [ 朝の部 ]」
……これまでの「ときのあとさき」のこと。

2012年9月8日「ときのあとさき」@京都 法然院
[[ LIVRARY photo ]] 当日の模様 by Ryo Mitamura
[[ NOTE ]] 茶事と演奏曲目のこと。
[[ NOTE ]] リーフレットとお土産のこと。
[[ NOTE ]] 音響 sonihouse のこと。

2011年9月3日「ときのあとさき」@京都 法然院
[[ LIVRARY photo ]] 当日の模様 by Natsuko Ishikawa
[[ NOTE ]] graf tea salon et のお茶のこと
2010年8月29日「ときのあとさき」@京都 法然院
[[ LIVRARY movie ]] 当日の模様 by Yoshiyuki Sakuragi
2009年8月29日「ときのあとさき」@京都 法然院
[ LIVRARY movie ]] 当日の模様 by Toshiaki Takagi